2017年 3月号 D項

ディベート&ディスカッション中心の英会話学校

2017年 3月号 D項

Debate: Topic and Outline
毎月行われているYYクラブのディスカッションの概要(英訳と日本語訳あり)

反・グローバル化の動き

新たな年2017年を迎えて早くも、3か月が過ぎました。昨年以降世界で、反・グローバライゼーションの動きが広がってきた。そこで、昨年8月号で国民投票結果の傾向分析を既に述べたので、真の原因分析を行い、今年およびその先の見通していきたいと思います。先ず、英国でのBREXITの動きと原因を分析して、述べていきたいと考えます。

2015年以降、シリアからの難民問題を抱える欧州とメキシコからの不法移民問題を持つ米国等のこれまでのグローバル化の先頭にあった国々がドアを閉める動きとなってきた。即ち、反・グローバル化である。エマニュエル・トッド氏は言う。「グローバリズムの危機」「グローバリズムの終焉」と・・。「実際、何故そうなのか?今後、どうなるのか?」考えてみたい。今月は米国のトランプ大統領の問題を取り上げていきます。

II. Movement towards Anti-Globalization in the US

1. Trend of the United States itself
In the United States, demonstrations of middle class were held in NY earlier last year (2015). It is due to the dissatisfaction of the middle class that from their point of view “only 1% of wealthy people dominate politics,”. Presidential candidates have not been campaigning towards the middle class, especially not in the recent presidential election. It can be said that the election result is a cause of this.

This class was not structured and candidates did not consider them to be a reliable support body. The reason that this problem became noticeable recently seems to be that the gap between rich and poor has expanded. Middle class cannot see their clear future, becoming politically distrustful. And one can say that they have learned to influence politicians systematically.

In addition, recently, we cannot ignore the impact of French economist Piqueti, who logically explained this “expansion of economic disparity” in his book “capitalism of the 21st century”. In his book he argues, ” Historically, in capitalism, income disparity tends to expand historically and it will continue to expand in the future”. It seems to have become a reality.

These influences have also led to people’s growing support for Democratic presidential candidate Mr. Sanders. While Mr. Sanders is in the United States, he is a self-proclaimed ”
democratic socialist”, and it didn’t stop people from supporting him. In spite of his age, he continued to fight relentlessly to the very last day for the Democratic Party nomination. That is, in other words, he “collected frustrations of American middle class.” This is exactly the reverse version ofthe Democratic Party (Trump phenomenon).

President Trump also criticizes allies. For example, he says, the Americans are lending a “nuclear umbrella” to Japan for little compensation, so Japan and South Korea should have their own nuclear weapons.” This would appeal to the general public of the US.

However, the criticism of the allies would not only upset the allies, but would also benefit China and Russia. Could it be that he is not giving it a serious thought? Some argues that all he cares about is collecting votes. In other words, winning the election is all that matters. It is populism at its best. In short, both party candidates were conspicuous only for domestic opinions, and speaking of Trump, he has been criticized heavily for female-related scandals. Unlike former presidents, Trump strike many as narrow-minded without arguing and claiming his policy as a world leader.

After becoming president, regardless of domestic problems, the US cannot cope with global problems and the world will only become confused. In other words, it is a typical example of anti-globalization, and those countries, including Japan, who have been negotiating TPP under the Obama administration, have been overturned at the final stage, and they are not happy. With a policy that only prioritizes theirown country, “America first,” as Trump says, it will not be able to cooperate, not even with its neighboring countries, and eventually, the world might be led by China and Russia. At such a time, for the first time the American people would get a wake-up call and the Trump regime would be stagnated. However, it will be too “late”.

Written by Mr.Chiba and translated by Mr. Sasaki

ご参考(日本語訳)
II. 米国のAnti-Globalizationへの動向
1. 米国自体の動向
米国では、昨年(2015年)はじめNYで、中間層のデモが行われた。中間層から見ると「たった1%の富裕層が政治を支配している」ことへの不満からである。
これまで、特に大統領選挙では候補者はこの層(中間層)に向けて運動をしてこなかった。それへのしっぺ返しと言えよう。この層は組織化されておらず、候補者は支持対象として見なさなかったからである。この問題が最近になって顕著となった理由は、貧富の格差が拡大してきたと考えられる。かれらは将来の自分の姿を描けず、政治不信となってきている。そして、政治家を組織的に動かす術を知ってきたと言える。

さらに、最近、この「経済格差拡大」の見解を論理的に説明したフランス経済学者・ピケティが彼の著書「21世紀の資本主義」で述べていることも影響していると思われる。彼の著書の中で「資本主義では歴史的に所得格差は拡大する傾向にあり、今後も拡大するであろう」と述べている。将に現実となっていると思われる。そして、これらの影響は民主党候補・サンダース氏への支持にも繋がっている。サンダース氏は米国に居ながら、彼は自称「民主社会主義」と言って憚らず、なお、支持されてきた。しかも高齢ながら、民主党・党首選挙にぎりぎりまで健闘してきた。即ち、彼は取りも直さず、「米国民の中間層の不満をかき集めた」と言える。これは将に、民主党内の逆バージョン(トランプ現象)と言える。トランプ候補は同盟国へも批判をしている。例えば、「日本へは”核の傘”を貸しているが、代償が少ない。であれば、日本や韓国は独自に、核を持つべき」と。これは一般の米国国民へはアピールするであろう。

しかし、同盟国への批判は同盟国に反発を招くだけでなく、中国やロシアを利することとなる。このことに、彼はあまり深く考えていないのではないか?票を集
めればよいと考えている節がある。即ち、選挙に勝てればよいと・・・。将にポピュリズムだ。要するに、両党首共、国内向けの意見ばかりが目立ち、究極は女性のスキャンダルで、ひんしゅくをかっている。これまでの大統領とは違い、世界のリーダーとしての自分の政策を議論し、主張することなく、小粒である。これでは大統領になってから、国内問題はともかく、世界的問題には対処できないので、世界は混乱するばかりとなろう。
一例として、兩候補ともTPPに反対である。即ち、反・グローバルの典型的例であり、これまで、オバマ政権下でTPPをまとめ様と協議してきた日本を初めとする各国は最終段階でテーブルを引っ繰り返され、シラケている。トランプの言う様に「アメリカ・ファースト」として自国のみ優先した政策では近隣を含め、協力出来なくなり、やがては、中国やロシア主導の世界となろう。この様な時、初めて米国民はシマッタと考え、トランプ政権は挫折することとなる。しかし、「遅かりし」となろう。

以上